消費税課否判定トレーニング

- Publisher: Fasteps Co., Ltd.
- Genre: Education
- Released: 22 May, 2014
- Size: 9.2 MB
- Price: FREE!

- App Store Info
Description
今後消費税率は増加を続けますが、それは処理の誤りによるリスク金額が増大することを意味します。消費税に関する申告等の実務を適正に行うためには、まず、消費税の納税義務があるかどうかを判定できること、その次に、毎日生じる各取引が、課税、非課税、免税、対象外取引のいずれに該当するのかを判断できること、この2つが必須となります。
消費税の課否判定を巡っては、出版各社から類書が多数出ており、また、判定のポイントを解説する研修も頻繁に行われています。
それだけ、消費税実務の中でも主要なテーマであることを示しています。
このように現況、「情報」と「解説」は豊富に揃っているのですが、不足しているものがあるとすれば、「訓練」ではないかと考えます。
このアプリで反覆して訓練することにより、実務に携わる方々や、消費税を学習している方々が、課否判定をスムーズに判断する知識を習得できるようにします。
問題330問収録
大阪勉強会グループ/編
企画 編集:税務研究会デジタルマーケティング部
掲載問題
<1>納税義務の判定(10問)
<2>国内取引・国外取引の判定(20問)
<3>課税・非課税・免税・不課税の判定(150問)
<4>個別対応方式の判定(100問)
<5>課税標準(10問)
<6>簡易課税制度(20問)
<7>経過措置の判定(20問)