iKenhar:けんばんハーモニカ
![iKenhar:けんばんハーモニカ iKenhar:けんばんハーモニカ](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple/v4/e0/a1/9d/e0a19d96-bced-9772-f327-7b8412dc5b91/mzl.fmcksevy.png/512x512bb.jpg)
- Publisher: transcosmos inc.
- Genre: Music
- Released: 25 Apr, 2013
- Size: 14.0 MB
- Price: FREE!
![Download on the AppStore Download on the AppStore](https://static.appspy.com/imgs/Download_on_the_App_Store_Badge.png)
- App Store Info
Description
小学校の授業でおなじみの鍵盤ハーモニカをアプリで再現子供だけではなく、大人も懐かしい気分で楽しめる楽器アプリ
鍵盤ハーモニカの鍵盤をタッチして音がなるまでに気持ちタイムラグがある「あの感覚」を再現
●機能
・パイプをだす/しまう:「パイプをしまう」状態だと息を吹かなくても鍵盤をタッチするだけで音が鳴りますのでテーブルの上においてじっくり演奏が可能です。さらに「パイプをだす」ボタンを押すと、iPhoneのマイク部分に息を吹きかけて、本物さながらの「息を吹いて鳴らす」ことができますので持ったまま立ち吹き演奏が可能です。
また、「パイプをだす」モードでiPhone標準イヤホンマイクを接続してお口にくわえたマイクに息を吹きながら演奏すると、本物の鍵盤ハーモニカのように「吹きながらテーブルに置いて演奏」が可能です。(但しこの場合の音はイヤホンから流れます)。深夜の練習時にはこちらのモードがオススメです。
・ボリューム:再生音量を画面上で変更することが可能です。ここぞという盛り上がりポイントでボリュームをあげたり、しっとりしたメロディではボリュームを絞ったり、iPhoneのハードキーでは操作しずらい場面で有り難い機能です。
・キーボードオクターブ数変更:キーボードのオクターブ数を変更できます。標準では1オクターブ+1ですが、それでは足りない場合には2オクターブ+1にすることで、多彩なメロディを奏でることが可能です。
・楽譜表示/選択:楽譜を表示します。楽譜の進行に応じて次タッチする鍵盤がかわいいピンクでハイライトされますので、鍵盤の導きに従ってタッチするだけで楽曲をスムーズに奏でることが可能です。お子様の練習や、ノスタルジィ以外にカラオケの伴奏にも役立つかわいい楽器アプリをぜひご利用ください。
※iPod touchやiPadではマイクの位置がiPhoneとは異なる為ご注意ください。
What's New in Version 1.1.0
授業等でモニターに横画面で出力できるように対応しました。※縦画面と横画面で曲は個別設定となりますので、
変更した際には再度曲を選び直してください。